コンテンツへ移動
つながるデザイン研究所
  • ホーム
  • つながるデザイン研究所について
    • 研究員のご紹介
    • サイトの利用方法
  • コミュニケーションデザインとは
  • お問い合わせ

色覚多様性

【後編】色の見え方は人それぞれ ②色に頼らない工夫
2023年11月30日
色

【後編】色の見え方は人それぞれ ②色に頼らない工夫

今回は、色の見え方は人それぞれ・後編です。 前編をまだ読まれていない方は、ぜひこちらもご覧ください。 https://tsunagaru-design.jp/…

【前編】色の見え方は人それぞれ ①伝わる配色とは
2023年10月27日
色

【前編】色の見え方は人それぞれ ①伝わる配色とは

私たちは生活するうえで様々な色を認識していますが、色の見え方には個人差があることをご存知でしょうか。 同じものを見ていても、色の見え方は人それぞれです。 女性…

タグ

PowerPoint ユニバーサルデザイン レイアウト デザイン 色 ピクトグラム パーソナルモビリティ WHILL 電動車いす 整列 フォント アイコン メインカラー アクセントカラー 図形 エレベーター 色弱 色覚多様性 視線の流れ グラフ

アーカイブ

研究員一覧

  • 田中所長
  • 大村研究員
  • みどり研究員
  • かわら研究員
研究員のご紹介

関連サイト

研文社
デジタルオンデマンドセンター
コミュニケーションサプリ

  1. Home
  2. 色覚多様性
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 運営会社

Copyright(c) KENBUNSYA CO.,LTD. All Rights Reserved.