コンテンツへ移動
つながるデザイン研究所
  • ホーム
  • つながるデザイン研究所について
    • 研究員のご紹介
    • サイトの利用方法
  • コミュニケーションデザインとは
  • お問い合わせ

フォント

色々な資料にマッチ◎游ゴシックのコツをおさえて、資料をさらに読みやすく!
2024年5月31日
PowerPoint

色々な資料にマッチ◎游ゴシックのコツをおさえて、資料をさらに読みやすく!

皆さんは、PowerPointやWordなどの資料作成で「游ゴシック」を使ったことはありますか? 游ゴシックは、フトコロ(文字の内側の空間)が小さめで、クラシ…

わかりやすく読みやすいUDフォントを活用してみよう!
2023年3月31日
BIZ UDゴシック

わかりやすく読みやすいUDフォントを活用してみよう!

資料を作成するとき、どんなフォントを使っていますか? フォントには種類が多く、どれを使ったらいいか迷ってしまう方も多いかと思います。以前、おすすめのフォントと…

プレゼン資料の強い味方!メイリオの特徴を知って、表現の幅を拡げよう
2022年2月8日
PowerPoint

プレゼン資料の強い味方!メイリオの特徴を知って、表現の幅を拡げよう

メイリオ。やや幅広で大きめなつくりが特徴の、視認性が高いフォントです。はっきりと見分けられることを意味する「明瞭」が由来となっているのは、有名な話ですね。プレ…

タグ

PowerPoint ユニバーサルデザイン レイアウト デザイン 色 ピクトグラム パーソナルモビリティ WHILL 電動車いす 整列 フォント アイコン メインカラー アクセントカラー 図形 エレベーター 色弱 色覚多様性 視線の流れ グラフ

アーカイブ

研究員一覧

  • 田中所長
  • 大村研究員
  • みどり研究員
  • かわら研究員
研究員のご紹介

関連サイト

研文社
デジタルオンデマンドセンター
コミュニケーションサプリ

  1. Home
  2. フォント
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • 運営会社

Copyright(c) KENBUNSYA CO.,LTD. All Rights Reserved.